こんにちは。
婚活パーティにはどういった気持ちを持って参加してますか?
実は、気持ちの入れ方で、まったく婚活の結果が変わってくるんです。
実際にどのように違うのか、まずは軽く説明しましょう。
ふわっとしていると
なんとなく出会いが欲しいから、とふわっとした気持ちで参加していると、あまり良い結果はついてきません。
なぜかと言うと、婚活に真剣に向き合って相手を見つけようとしている中で、そんな感じのふわふわした方と真剣に先を見据えてお付き合いしていこう!とはならないからです。
そういったなんとなく「彼氏彼女がほしいから」「いってみて良い感じの人がいればいいから」といったちょっと軽めの感じの出会いを求めている方は、合コンや街コンに向かう方が成功率は良くなるかもしれません。
もちろん、婚活パーティでもまずはお友達から始めたい、といったパーティがあるので、そういった1人参加型のパーティ等に参加するのも、カップル率が上がると思いますよ。
良い相手を見つける!と気持ちが入っている場合
しっかりと婚活を成功させたい、良い相手を見つけたい、と気持ちが入っている方であれば、初めはうまくいかなくても、自ずと結果はついてくるものです。
なぜかと言うと、相手からしても真剣に向き合っている方であれば、「あ、この人は将来のことを考えて参加しているんだ」と思ってもらえて、良い方向に進みやすくなるんです。
もちろん、それでもなっかなかうまくカップルになれないという方も中にはいるでしょう。
そういった方は、過去に載せた記事も参考にして、みだしなみを整えたり、プロフィールの書き方を工夫してみたり、いろいろと試行錯誤してみてくださいね。
【婚活パーティ】なぜうまくいかないのか?
婚活パーティに参加する時のコツ【男性編①】
婚活パーティに参加する時のコツ【女性編①】
【婚活パーティ】会話術
実際に知り合いに気持ちの持ち方を変えさせてみました
私の知り合いで婚活をがんばっている友人がいるのですが、いつもうまくいかないんです。
そんな友人に「お前もっと真剣に出会いを求めてます!と熱意が伝わるようにして参加してみろ!」と伝えて、このブログの記事をいくつか読ませてみました。
そしてここに書いてある事を3週間ほど実践させてみたところ、今までカップル率が1/10くらいだったのが、1/5くらいに上がったそうです。
・・・まあ、個人差はあるとは思いますが、やっぱり効果があるみたいですね。
最後に
いかがでしょうか。
みなさんも読むだけでなく、実践してみてくださいね。
それではまたお会いしましょう。