menu

あらゆる婚活パーティーを研究し、あなたに最善の情報をお届けします。[婚活パーティー徹底比較.com]

2020/05/15

婚活徹底比較!結婚しやすい婚活方法

キーワード:, , , , , , ,

「恋人が欲しい、結婚がしたい…!」そう切望するシングル男女は多いかと思います。

でも、一口に「出会い」といっても、それが結婚に結びつくかはまた別問題ですよね…。

今回は「結婚に繋がりやすい婚活・出会い」のパターンをまとめました!!

 鉄板! 婚活に最適な出会い

身近な出会いから婚活サービスまでさまざまに方法があります。時間とコスト、優先するものを考えて出会いの方法を選びましょうね。

●婚活パーティー

婚活と言ったらまずこれを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?出会いの鉄板、婚活パーティーです。男女が語り合うだけでなく、いまはさまざまなイベントや体験を楽しめるものもありますし、趣味や年齢、出身地など限定パーティーも多数開催されているので、同性の友人をつくるのにも良いでしょう。

シャンクレールエクシオジャパンpartypartyなどが有名。自治体が開催するものも増えています。

●婚活アプリ(マッチングアプリ)

スマホの普及により大きく利用者を伸ばしているマッチングアプリ。軽い遊びが入った恋活・出会い系はあまりおすすめできないので、そのアプリが「結婚の出会いに向いているか」を利用前に調べましょう。

ポイントは運営母体が大手か、「婚活」を掲げているか、成功体験談が豊富か、本人確認をしっかりしているか、プライバシー管理を徹底しているか、利用者が多いか、口コミの評価が良いか、などです。

ペアーズ、omiai、ユーブライド、ゼクシィ縁結びが「婚活」にはおすすめ。

●婚活サイト

婚活アプリの台頭により以前よりは利用者が落ち着いていますが、いまだに人気は高いです。相手のプロフィールや写真を見ながら、PCでじっくりと出会いを探せるのが良いですね。

ブライダルネットリュミエールなどが人気です。

●結婚相談所

確実性を求めるのならばやはりここ。コストはかかりますが、プロのサポートを受けながら婚活ができるのは大きなメリット。恋愛ベタだったり、積極的に相手にアプローチできない方におすすめ。「お金が高いから」としり込みしていても、婚活がダラダラと伸びてしまうだけで、逆にコストが高くなる可能性もありますよね。

短期で結婚したい、必ず結婚したい!という本気度の高い人は、早いうちに検討してみてください。

パートナーエージェントブライダル情報センターなどがオススメです。

●友人・知人の紹介

知人の紹介や友人主催の合コンは、出会いの鉄板ですね。そのまま付き合って結婚するパターンはとても多いです。しかし、「自然な出会いで交際」した場合、「相手の結婚の意思」がわからないことがあります。「何年も結婚を引き延ばされた」「プロポーズしてくれない」なんてよくあるお悩みですよね。

早い段階で結婚への意欲を確認しておくことが大切になります。

●学校・会社

結婚する人の多くはここで出会うと言います。相手と自然なカタチで恋を育めるのは良いですが、別れたり関係がこじれたときに、リアルの生活に影響が及ぶ可能性も?こちらも相手に結婚の意思を早めに確認しておきましょう。

 結婚に向けて

いかがでしたか? ただ「恋人が欲しい」という方ならともかく、将来的な結婚を見据えた場合、出会いの方法もきちんと考えなくてはいけません。

令和の現代ではさまざまな婚活サービスが展開していますから、まずはいろいろと試してから決めるのも良いですね。