こんにちは。
今回は、婚活パーティで使用するプロフィールカードについての記事となります。
プロフィールカードはご自身の情報を伝える為にとても重要なアイテムとなっています。
こちらのカードで印象が変わってくることもあるので、しっかりと情報を書き込む必要があります。
いつも何気なく書いているかもしれませんが、実は、会場に来て初めに書くこのカードは超!!重要なアイテムなのです。
そのプロフィールカードを書く際の注意点を今回は紹介します。
名前はどう書く?
名前はフルネームを書く事はできますが、必ずしもフルネームで書く必要はありません。
今のご時世、フルネームで簡単にSNSアカウントを発見したりもできますので、そういった意味で心配であれば、注意しましょう。
苗字だけ、名前だけでも全く問題はないので、心配な方はそうしておきましょう。
ちなみに、ご年齢や出身等も必ずしも正しく書かなくても大丈夫ですので、心配性な人はそこも空欄でも大丈夫です。
ただ、あまりに空欄ばかりだと良くないので、多少さばを読むくらいにとどめておくのがいいでしょうね。
情報はできるだけ多く
プロフィールカードには色々と書く欄があります。
その欄は出来る限り全て細かく埋めましょう。
話も止まりにくいですし、もしかしたら共通の話題が見つかったりもするかもしれませんし、情報は出来る限り多い方がいいです。
共通の話題が見つかりやすい趣味の欄などはきちんと埋めておくことをおすすめします。
あと、異性受けの良いようなものを書いておいておく等もいいかと思います。
字は出来るだけ綺麗に書こう
プロフィールカードを書く字は出来るだけ綺麗に記入しましょう。
字が汚いと、「うわ、この人、字が汚いし部屋とかも汚そう・・・」となるかもしれません。
就職活動で使う履歴書ではないですが、やはり印象は字が綺麗なほうが良いので、気を付けましょう。
字で人柄が分かる、とまではいかないですが、綺麗なほうが丁寧な印象も受けますので、できるかぎりきちんと書きましょう。
最後に
以上となります。いかがでしょうか。
こちらの記事を参考にして、プロフィールカードを仕上げていきましょう。
こちらは婚活パーティに参加する際に利用する中で、一番重要なアイテムと言っても過言ではないと思いますので、しっかりと頭に入れてパーティに臨んで下さいね。
そうすれば、かならずいい方向に婚活が進んでいくはずですよ!!!!
ではまた次の記事でお会いしましょう。さようなら。