menu

あらゆる婚活パーティーを研究し、あなたに最善の情報をお届けします。[婚活パーティー徹底比較.com]

2018/11/06

【婚活パーティ】なぜうまくいかないのか? Part2

キーワード:, ,

こんにちは。
今回は前回の続きになります。
なぜ婚活がうまくいかないのでしょうか?
その原因を探り、婚活を成功させてみましょう!というわけで第二弾です。
前回の記事も併せてごらんくださいね。

見た目が不潔

こちらは何もブサイクは婚活するなと言っているわけではありません。
不潔な格好で参加をするなと言っているのです。

髪がぼさぼさだったり、ジャージだったり、すね毛をみせていたり、体臭がひどかったりしてはいけません。
もしもジャケットを着ていても、ジャケットの汚れが目立ったり、フケがついていたりしたら最悪です。

正直、筆者の私は大した顔をしていません。ブサイクよりです。
でもカップルには何回もなっています。
結局のところ、清潔感をしっかりと演出していればブサイクでも問題はありません。
清潔にして、変なにおいをさせず、ジャケットを羽織っていれば大丈夫です。

 

いつまでも・・・

話をしていると、相性が良い人とは話がとても盛り上がりますよね。
ただし、楽しく話ができているからと言って、移動の時間になっても話続けているのはあまり印象が良くありません。

次に話す人がいるのに、自分がいつまでも話していたらなかなか移動ができませんよね。
今話している人にも、次の人にも印象は悪く映ります。
司会者の合図があったら、「ありがとうございました」と言って、すぐに移動するようにしてくださいね。

 

迷惑行為

相手の異性の方に、悪気はなくとも迷惑な行為をしていませんか?例えば、

①連絡先交換を強要する(目の前でいわれると強要はしていなくても断わり辛いです)
②声がやたらとでかい(あんまりでかすぎる声で話されると逆に話しづらいです)
③触る(特に男性の方にありがちですが、単純にセクハラなのでやめましょう・・・)
④司会を聞かせない(2項目目と通じるものがありますが、司会者の説明を聞きたいのにずっと話してくるのはうっとおしいのでやめましょう)
⑤顔・体が近い(個室ブース型のパーティだと感じやすいのですが、特に男性の方、あんまり近いと気持ち悪いのでやめましょう)

 

最後に

いかがでしょうか。
この記事に書いてある事項はぜったいに行ってはいけない行為です。
こういった行為・みだしなみをしなければ、逆に言えば悪く思われることはないということになりますので、しっかりとご自身の行動等を見直し、今後の婚活に役立ててください。

また、前回の記事の他にも参考になる記事がいくつかありますので、併せて参考にしてみてください。
それではまた次回お会いしましょう。

前回の記事
婚活パーティに参加する時のコツ【男性編①】
【婚活パーティ】会話術
カップル成立後、うまくいかない