こんにちは。
みなさん婚活、していますか?
どうしても婚活と聞くと、「男は美人にばかりいく」「女は結局年収をみてる」「なんだか微妙な人ばかりきそう」と懸念してしまうこともあるでしょう。
なぜそう思ってしまうかというと、「婚活と意気込んでいるからには、自然と出会って結婚できないような人ばかりくるんだろう」といったような事を思ってしまうからでしょう。
でも、そんなことありませんよ。
世の中、色々は事情があってうまくいってなかったという方はたくさんいらっしゃいます。
例えば、「仕事が忙しすぎて結婚なんて考える暇もなかった」「親からこういう人と結婚しろと条件をつけられていた」といった事例ですね。
私の友人にもいました。
決して婚活している方たちはレベルが低いわけではありません。
さて、婚活の方法としてはいろいろとありますが、今回も婚活パーティにスポットをあてていきたいと思います。
婚活パーティではどのような人が参加しているのか、パーティの種類とともに紹介していきたいと思います。
年代別パーティ
スタンダードなのは年代別のパーティですね。
30歳代中心編、40歳代中心編といったパーティになります。
さて、こういった年代別のパーティにはどのような人が参加しているのでしょうか。
20代になると、婚活というよりも「恋活」「友達作り」の側面が大きいですね。
30代以降になると、冒頭の「仕事が忙しくて暇がなかった」といった方や、「バツがあって」といった方が多くなってきます。
特に40代付近になると、再婚希望の方が多くなってくるような印象です。
なお、20・30歳代編、30・40歳代編といったパーティですと、年下好き、年上好きが集まりやすくなっています。
こういった理由があって、婚活をしている方がいるわけですので、ちょっとおかしいからわざわざ婚活をしているんだ、と思う必要は全くありません。
再婚希望パーティ
こちらはその名の通りですね。
「わけあって離婚した」「熟年離婚」といった、何らかの理由で離婚を余儀なくされた人たちがあつまります。
年代別のパーティよりも、圧倒的にバツがある人がおおくなります。
「全員が離婚歴ある人じゃないの?」というと、そうではありません。
離婚歴があることを゛理解できますよ゛といった方も集まるパーティになっているんです。
なので、年代別パーティよりも、割合的にはこちらのパーティの方が多くなるのですが、全員が全員そうというわけではないんですね。
最後に
いかがでしょうか。
今回はひとまずここまでになります。
また次回で、別の種類のパーティについても紹介しますので、楽しみにしていてくださいね。
それではまたお会いしましょう。