婚活をしたい、と思い立った時に躊躇してしまう理由の一つ…それが「お金」の問題。
今回は「婚活サービス別・費用」をまとめました。
マッチングアプリ・婚活サイト
費用: 女性 無料~4000円 男性 2000円~5000円
平均活動期間: 6カ月
手軽さから20代を中心に爆発的に広がっているマッチングアプリ・婚活サイト。恋活をメインにしたものと婚活主体のもので雰囲気がかなり違います。女性が無料の恋活アプリは男性もリーズナブルな事が多いですが、真剣な人が少ないとも言われています。恋人が欲しいのではなく結婚相手を探す場合は、女性もしっかりとお金がかかる「婚活アプリ」を利用するようにしましょう。
平均活動期間は6カ月。スタートダッシュが大切と言われていますから、3か月前後でお相手を見つける男女が多く、長くても1年ほどが活動期間となります。
婚活パーティー・街コン
費用: 女性 無料~4000円 男性 4000円~10000円
平均活動回数: 5~10回
異性と出会えることで根強い人気の婚活パーティー、街コン。こちらも女性は無料のイベントが多く、男性の負担が若干高くなっています。ですがイベントによっては女性のほうが料金が高く、男性はほぼご招待というものもあります。期間よりも参加する回数が重要となります。運命の相手と出会えるまでだいたい5~10回程度と言われています。
結婚相談所
費用: 入会費・無料~20万 月会費・5000~20000円 お見合い費・10000円 成婚費・無料~30万
合計平均費用:20~50万
平均活動期間: 1年
結婚相談所はピンからキリまで。「このぐらいかかる」と一番言いづらいサービスです。昔ながらのしっかりした相談所はなかなかの価格帯ですし、若年層にリーズナブルなプランが増えている近年ですが、さらにカジュアルな「オンライン結婚相談所」も出てきており、それぞれの価格幅もさらに開いています。
「入会金」「登録料」「月会費」「お見合い料金」「成婚料金」がありますから、入会金が安いからと飛びついたら、お見合い料金がびっくりするような料金で後から大金が必要になった、という場合もあります。事前にしっかり料金形態を調べる必要があります。1年活動して成婚したとして、オンラインでは5万~、普通の相談所だと20万~ほどを基準に考えておきましょう。
時は金なり
単純に安ければいいのか、それともお金をかけてじっくりやるべきか…。
金銭をかけたからといって成功するわけではないのが婚活の難しいところですが、まったく何もやらないよりは可能性が上がることだけは確かです。「安いカネでなんとか出会いたい」とアプリだけ使って何年もうまくいかないくらいなら、ステップアップしてみるのもテです。
お金は稼げますが時間を戻すことはできません。そして婚活を行うにおいて「若さ」はお金に換えられない貴重な価値があるのです。安さに固執して貴重な時間を浪費しては本末転倒です。
結婚相談所などはやはり値段の高さに目がいってしまいますが、アプリやパーティーが安いからとだらだら続けると逆にコストがかさんでしまい、短期決戦でいったほうが結果として安く済む場合もあります。
あなたの結婚への意欲や年齢、お財布事情などを考慮して、サービスを選んでみてくださいね。
※ 上記で金額を比較しましたが、同じコンテンツでも主催やサービスごとに価格は違いますから、そのサービスの利用規約をしっかりと確認してみてください。