日々、婚活パーティーに参加をしているけどなかなか成果が出ない・・・という方いませんか?そんな時は今一度、パーティー選びから見直してみるのも手かもしれません!
さまざまな婚活パーティーがあって、迷ってしまうこともありますよね。パーティーの目的はやはり「結婚」!その本気度をよく見定めることが重要になってきます。
空いた時間にさっくり参加するのも気軽で良いですが、気合を入れて臨む要素を追加すると、パーティーに参加する姿勢も違ってきます(^_^)v
結婚への本気度で選ぶ
結婚への本気度は、多くのパーティーに参加していると想定がつくようになってきます。
例えば、以下の2つのパーティーについて、本気度はどちらが高いと思いますか?
- 100対100 おしゃれなバーで交流会 20~35歳までの男女
- 参加者約20~30名 お見合いパーティーで運命の相手を見つけよう
本気度が高いのは圧倒的に後者ですね。
もちろん、結婚への本気度が高いからといって、正式なお見合いのように2.3回のデートで結婚を決めなければならないというルールはありません。より結婚を意識した出会いの場という意味です。
例えば、適齢期を積極的に応援するパーティーだったり、1年以内に結婚希望!と明確に書いてあるパーティーに参加されている方は真剣そのもの。
こうしたパーティーで出会った方と「まだまだ恋愛を楽しみたいな~」などと結婚の話を引き延ばしていると、相手を不安にさせたりフラれてしまうことになり、お互い時間の無駄になってしまいます…。
すぐ結婚したいか?
あなた自身は結婚に対してどう考えていますか?
すぐにでも結婚したい、という方はやはり、同じように意欲の高い方が集まるパーティーが良いでしょう。
すぐに結婚するよりまずは異性とじっくり恋してから、などと考えている方は、その結婚感が合致するパーティーを選ぶことをおすすめします。
すぐ結婚を目指してはおらず「まずは恋人から」という学生さんや20代の方なら恋活と冠されたパーティー、ガチガチに結婚を目的としているアラサー以降の方なら婚活と名前についてるパーティーが良いでしょう。
「ともかくスピーディーに結婚までたどり着きたい!」という目標が強い方は、そういったパーティーに参加することで真剣にお相手とお話しできるでしょう♪
いかがでしたか?
婚活パーティーという場では、広く出会うことも大事ですが、自分の目的に沿って”絞って参加”をしたほうが効率よく結果を出せると思います。
皆さんの婚活を応援しています!!