こんにちは。
婚活をするにあたって、どうしたら印象が良くなるか、考えていますか?
印象を良くするにはいろいろと方法がありますが、その中でも、今回は身だしなみについて紹介していきたいと思います。
身だしなみといっても、服装ではなく、今回は髪型についての記事となります。
今回は、好印象をもたれる為のヘアスタイル【男性編】となります。
男性は女性と違ってメイクをしたり、色を変えたりするのは社会人になってからでは難しいですよね。
でも、少しスタイルを変えるだけで印象がグッと変わってきます。
清潔感はやっぱり大事
服装の紹介の時にもお伝えしたかもしれませんが、髪型でも清潔感は重要です。
髪型を考える際は、まず清潔感を第一にして決めましょう。
あまり長くしすぎたり、整えずボサボサのままだったり、白髪が散らばっていたり・・・。
清潔感を損なうような髪型で婚活パーティやお見合いに参加するのは控えてください。
ただし、50歳代の方が無理に若々しく見せようとしすぎて、年齢に合っていないような髪型をするのもあまり良くはないです。
似合う髪型を探そう
清潔感があっても、結局自分に似合っていなければ意味がありません。
例えばエラが張っているのにオールバックにしても似合わない可能性が高いです。
エラが張っているのであれば、もみあげをつくってカバーしたりした方が良いです。
自分の顔に合った髪型を見つけるには、自分に似ている人の髪型を参考にするのが良いです。
自分の周りの人でも良いですし、芸能人でも良いです。
自分に似ている顔型、雰囲気等で探してみてくださいね。合う髪型が一番しっくりきます!
若く見せる
少し年齢を重ねている方は、髪の量が少ないことも気になってきそうです。
やはりボリュームが少ないと、老けて見えてしまいますからね。
例えばソフトモヒカンにしてトップにボリュームを持たせてみたりしてみると良いでしょう。
抵抗の無い方は、ウィッグを使ってみてもいいと思いますが、ごまかすことに特化するのもあまり良くは無いので、ほどほどにしましょう。
最後に
いかがでしょうか。
人の雰囲気は、前髪ひとつでまったく変わってきます。
髪型を変えて、婚活でモテまくってやりましょう!といいたいところですが、やはりモテまくるのは難しいです。
でも、確実により良い方向に進むことはできますので、意識して髪型を整えることを習慣づけましょう。
朝、鏡で確認するのはもちろんですが、パーティ会場に入る前、お見合いサロンに入る前、婚活の場に向かう前にも必ず確認するようにしましょう。