こんにちは。
みなさん、婚活パーティに参加していますか?
中には、参加してもなかなかうまくいかない!という方もいて、もういいかな・・・となってしまう事もあるかと思います。
でも、諦めないでください!
なぜうまくいかないのかをハッキリと明確にすれば、自ずとどうすればいいのか見えてくるはずです!
今回は、婚活がうまくいかない人にありがちな、良くない行動・言動などを紹介します。
馴れ馴れしくしない
あまり異性の方には馴れ馴れしくしすぎないようにしましょう。
初っ端からタメ口だったり、許可もなくボディータッチをしたりすると引かれます。
適度な距離感を持って、社会人として間違った行動はしないようにしてくださいね。
特に男性の方は気を付ける様にしてください。
フレンドリーにした方が良いと勘違いして、あまり行きすぎないようにお願いします。
プロフィールカードに・・・
話をするときに使うプロフィールカードですが、あまり汚い字で書かないようにしてください。
あまり汚いと、印象も良くないので・・・。
あと、情報は出来る限り詳しく誠実に書くようにしてください。
年齢が高いから空欄にしたり、年収に自信がないからちょっと盛って・・・とすると、真実を知らなくても不信感が満載になってくるものです。
フリータイム中は積極的に
こちらは特に女性の方ですが、フリータイムがあるパーティでは、積極的に話をしたい方のところへ移動するようにしましょう。
よく相手が来るのを待っているだけの女性がいますが、女性側から来てくれた方が、男性も嬉しくなります。
本気で婚活を成功させたいのであれば、自分から行動するようにしてください。
逆に男性ですが、よく人気の女性の周りに男性が集まっているのを見る事がありませんか?
司会者からは空いているイスにかけているように言われているのに、わらわらと周りに集っていると印象は非常に悪いです。
もちろん人気の方と話すのは難しいので、その人一点狙いなら、近くで待機するのも良いかとは思いますが、結局椅子取りゲームになってしまいますからね・・・。
中間カードは必ず出そう
こちらも特に女性の方向けです。
中間の印象カードと、メッセージカードですが、出来る限り全て出すようにしてください。
印象カードは男性と変わりなく書く方が多いのですが、メッセージカードはまったく出さない方が多くいます。
ちょっとしたメッセージだけでも渡すと、とても良いアピールになりますので、必ず出すようにしてください。
次回に続く
ひとまず今回は以上となります。
次回の記事も併せて確認して、ご自身の行動を見直してみてください!
また、参考程度に下記記事も併せてご覧ください!
婚活パーティに参加する時のコツ【男性編①】
婚活パーティに参加する時のコツ【女性編①】
【婚活パーティ】会話術プロフィールカードの書き方